4月6日(月)
昨日は北から寒気が下りてきて寒かったですね。
今日は晴れて寒気の影響もなくうららかな春日和の一日でした。

昨日の寒気は”冬の名残り”ということでしょうか。

満開の桜もビックリして震え上がったに違いありません。

この土日はお花見の絶好時期でしたがコロナと寒さで盛り上がらなかったことと思います。

というかあまり出歩かないように神さまが寒気で日本列島を包んだのかも知れません。

今日のメニューです
タラのソテー

タラの切り身に塩・胡椒をして片栗粉をまぶしてオリーブ油で焼きました
里芋のそぼろ煮

フライパンに生姜のみじん切りを置いてごま油をかけて香りを立て
鶏もも挽肉100㌘を炒めます
いったん取り出して皮をむいて一口大にカットした里芋5~6個を炒めて挽肉を戻して
水1/2カップ、酒大さじ1、醤油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1で
味つけして落とし蓋でコトコト煮て水溶き片栗粉でとろみを付けてネギを散らして出来上がりです
本日のサラダ

春キャベツの食べ出したらとまらないサラダです
”アベノマスク”の評判が悪いようです

次に出て来た一世帯30万円支給も制限があって自己申告制で証明書類が必要の上
実際に支給されるのは早くて5月末だそうです
いったいどれだけの人が貰えるのかわかりません

それでなくてもお役所窓口に並んでお役所の手続き予想しただけでもウンザリです
『30万円』と言う金額はサプライズを狙ったものという人もいて
実際にはできるだけ出さないで支出をできるだけ少なくするために考えついたという説もあります
まぁ、それだけ安倍さんや政府に信頼がないということなのでしょうね


近くの
桜の森公園で史上最短のお花見をしてきました
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
この記事へのコメント