9月11日(水)

今日は午前中が晴れで午後から曇・一時雷雨となりました。

このお天気の変化はお約束の秋の空気のお出ましサインです。

明日からは朝晩が涼しくなるということなのでワクワクしています。

いよいよというかやっとというかもう夏もお引き取り下さることになりました。

それにしても長い居座りでした。
どんな人でも長尻は嫌われるものです。

また来年、お出でをお待ちしています。
ただし、来年は控えめですぞ!

今日のメニューです
ゴーヤ・豆腐・豚肉でチャンプル風

夏の代表的野菜のゴーヤももうおしまいでしょうか
木綿豆腐を水切りして平べったくカットしてごま油で焼いて取り出します
続けてゴーヤを炒めて軽く塩・胡椒して取り出します
次に醤油・酒各大さじ1で下味を付けた豚肉を炒めて色が変わったら
豆腐とゴーヤを戻してオイスターソース大さじ1を加えて大きく混ぜて
溶き卵で仕上げました
鮭のシジミニンニク醤油焼き

鮭のブロックに塩・胡椒をして小麦粉をまぶし
バターでソテーします
タマネギの輪切りを横に並べて蒸し焼きにして
シジミを漬けておいたニンニク醤油を絡めて出来上がりです
本日のサラダ

毎度のゆで卵ポテサラです
今年はサンマが大不漁みたいです
痩せ細った姿で一匹数百円とか

原因は海流の蛇行とか中国などの大型船が獲ってしまって
資源が枯渇したとか言われています

何年か前にも大不漁で一匹千円だった記憶があります
海の魚がいなくなるのは大変なことですが
地球の異変も資源の枯渇も人間のなせる技だとすると悲しいです


クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
この記事へのコメント
「気持玉」代わりの足跡です。