鮭と竹輪でおつまみ
2月5日(土)
時々
今日も3月上旬の気温だそうです。
温かいのは有り難いですね。
春がすこしご挨拶にきて下さったのでしょう。
”春”という言葉の響きはときめきます。
でも私は「春眠暁を覚えず」が早くも現われたようです。
朝が来ると「起きる」「もう少し」が争いをしています。
今日のメニューです


今日も3月上旬の気温だそうです。
温かいのは有り難いですね。
春がすこしご挨拶にきて下さったのでしょう。
”春”という言葉の響きはときめきます。
でも私は「春眠暁を覚えず」が早くも現われたようです。
朝が来ると「起きる」「もう少し」が争いをしています。
今日のメニューです
鮭とネギ、タマネギのコチジャン煮
生鮭の切り身2切れは骨を抜いて4つくらいに切ります
ボールにコチジャン大さじ2、ニンニクのすり下ろし小さじ1、醤油・ごま油各大さじ1、
白すりごま、砂糖、蜂蜜各大さじ1を混ぜ合わせて漬け込み
冷蔵庫で30分ほど寝かせます
フライパンを熱してタマネギを軽く炒め鮭をタレごと入れて煮立て
弱火で7~8分煮て最後にネギを加えて混ぜれば出来上り
ボールにコチジャン大さじ2、ニンニクのすり下ろし小さじ1、醤油・ごま油各大さじ1、
白すりごま、砂糖、蜂蜜各大さじ1を混ぜ合わせて漬け込み
冷蔵庫で30分ほど寝かせます
フライパンを熱してタマネギを軽く炒め鮭をタレごと入れて煮立て
弱火で7~8分煮て最後にネギを加えて混ぜれば出来上り
竹輪と白菜、わかめのごま酢あえ
白菜の葉4枚は縦に半分、横に2~3cmに切って軽くラップをかけて
レンジで4分間チンして粗熱が取れたら水気を絞ります
お刺身わかめはざく切り、お刺身竹輪は2cmくらいに輪切り
ボールの酢大さじ2に砂糖大さじ1、塩小さじ1/2をとかして和えます
白すりごま大さじ1を振って出来上り
レンジで4分間チンして粗熱が取れたら水気を絞ります
お刺身わかめはざく切り、お刺身竹輪は2cmくらいに輪切り
ボールの酢大さじ2に砂糖大さじ1、塩小さじ1/2をとかして和えます
白すりごま大さじ1を振って出来上り
豚しゃぶと牡蠣の水菜鍋
この記事へのコメント
豚しゃぶと牡蠣の水菜鍋、美味しそう~
この季節に良いですね~♪牡蠣も入って豪華ですね!
!!
今、買い物から帰ってきました。
秋刀魚を買ってきたんですが、コチュジャン煮がとっても美味しそうなので
(秋刀魚で代用して)コチュジャン煮を作ってみようと思います♪♪
よろしければ私のブログ内で、食いしん坊さんのコチュジャン煮のご紹介させていただいてもよろしいですか?
追伸、
私も毎朝「起きる」VS「もう少し」の葛藤で一日がはじまります・・・(^^ゞ
お返事遅くなってごめんなさい
コチュジャン煮を作ってくださるなんて
とっても嬉しいです
美味しく出来たでしょうか?
ブログに紹介していただけるなんて♪
すごく嬉しいです有り難うございます
楽しみに遊びにいきますね^^
お忙しい所、早速のお返事ありがとうございました。m(__)m
昨日つくりました!
鮭が無くて、秋刀魚でしたが、
とってもとっても美味しく頂きました♪♪♪
3枚おろしの秋刀魚だったので、片栗粉をまぶして
ボリュームをつけつつ、たれに絡まりやすくしてみました。
次回は鮭でも試してみようと思います!
食いしん坊さんのお許し(?)をいただけたので
早速、明日の記事にご紹介させていただきます♪
お忙しい所、早速のお返事ありがとうございました。m(__)m
昨日つくりました!
鮭が無くて、秋刀魚でしたが、
とってもとっても美味しく頂きました♪♪♪
3枚おろしの秋刀魚だったので、片栗粉をまぶして
ボリュームをつけつつ、たれに絡まりやすくしてみました。
次回は鮭でも試してみようと思います!
食いしん坊さんのお許し(?)をいただけたので
早速、明日の記事にご紹介させていただきます♪
コチュジャン煮を作られたのですね^^
美味しく出来て良かったです
夫が作ってくれた料理なんですが・・・
秋刀魚で代用して下さったんですね!
夫も喜んでおりました♪
明日、楽しみに拝見いたします^^
有り難うございました。